高度経済成長期の社会[年表]


  おもなできごと   ヒト・モノ・社会

昭和21年(1946)

2

第一次農地改革

   

6

食糧危機深刻化

   

11

五所川原市大火

 

アプレゲール

昭和22年(1947)

4

6・3制教育開始

 

斜陽族

5

日本国憲法施行

   

昭和23年(1948)

1

砂糖の配給開始

   

6

太宰治自殺

 

駅弁大学

11

十三湖干拓事業着工

   

昭和24年(1949)

7

原節子・杉葉子主演「青い山脈」封切

   

11

湯川秀樹、ノーベル物理学賞授与

   

昭和25年(1950)

3

魚・酒など14品目の統制を廃止

ナイロンストッキング

6

朝鮮戦争勃発

テープレコーダー

昭和26年(1951)

9

サンフランシスコ平和条約調印

パチンコ大流行

11

武田中島萢アシガヤ事件

 

12

津軽線(青森−蟹田間)開通

 

昭和27年(1952)

4

日航機「木星号」、伊豆大島で墜落

蛍光灯

4

NHK、ラジオドラマ「君の名は」放送開始

 

昭和28年(1953)

1

岩木川地域を国土総合開発地域に指定

 

電気洗濯機

2

NHKテレビ放送開始

 

合成洗剤

8

農業機械化促進法公布

 

真知子巻大流行

昭和29年(1954)

4

初の集団就職列車(青森発上野行)運転

   

9

15号台風で青函連絡船洞爺丸沈む

   

10

五所川原市誕生

 

昭和30年(1955)

1

トヨタ、「トヨペット・クラウン」発表

三種の神器「電気冷蔵庫・電気洗濯機・白黒テレビ」

3

中里町・武田村・内潟村合併、現中里町誕生

8

東京通信工業(ソニー)トランジスタラジオ発売

10

NHKのテレビ受信契約数10万件突破

電気釜

11

保守合同で、自由民主党発足

電気掃除機

昭和31年(1956)

1

石原慎太郎「太陽の季節」が芥川賞受賞

太陽族

2

出版社系初の週刊誌「週間新潮」創刊

 

5

石原裕次郎初出演「太陽の季節」封切

 

7

経済白書「もはや戦後ではない」と強調

 

昭和32年(1957)

1

ラジオ東京、「赤胴鈴之助」放送開始

電気ポット

5

コカ・コーラ、日本での販売開始

週刊誌創刊ラッシュ

7

初のフィルター付タバコ「ホープ」発売

 

9

五千円札登場

 

昭和33年(1958)

3

スバル自動車、軽乗用車「スバル360」発表

フラフープ流行

4

長島茂雄、四連続三振で公式戦デビュー

ロカビリー旋風

5

テレビの受信契約数が100万を突破

インスタントラーメン

8

豪雨で岩木川氾濫、津軽地方大洪水

 

10

津軽線(蟹田−三厩間)開通

 

12

一万円札発行

 

12

東京タワー完工式

 

昭和34年(1959)

3

NHKテレビ青森放送開局

 

3

「少年マガジン」「少年サンデー」創刊

 

4

皇太子御成婚

 

6

長島茂雄、天覧試合でサヨナラホームラン

 

9

ラジオ青森、テレビ放送開始

 

昭和35年(1960)

3

大相撲千秋楽、栃・若が横綱同士全勝対決

インスタントコーヒー

6

安保改定スト、全学連国会突入し警官隊と衝突

ダッコちゃんブーム

6

岸首相、臨時閣議で退陣表明

 

7

池田勇人首相就任

 

8

集中豪雨、津軽地方被害

 

9

カラーテレビの本放送開始

 

10

浅沼稲次郎社会党委員長、刺殺される

 

12

閣議、「国民所得倍増計画」を決定

 

昭和36年(1961)

2

俳優赤木圭一郎、交通事故死

レジャーブーム

4

NHK、「夢であいましょう」の放送開始

 

5

台風4号、青森県に大被害

 

6

日本テレビ「シャボン玉ホリデー」放送開始

 

9

蟹田今泉県道間開通

 

9

大鵬・柏戸の横綱同時昇進決定

 

昭和37年(1962)

2

東京都の推計人口が、1000万人突破

62

スモッグ

3

テレビ受信契約数が1000万件を突破

 

5

TBS系で、「てなもんや三度笠」放送開始

無責任時代

6

司馬遼太郎、「竜馬がゆく」連載開始

 

7

植木等主演の「ニッポン無責任時代」封切

 

8

堀江謙一、小型ヨットで太平洋横断に成功

 

昭和38年(1963)

1

国産初の連続アニメ「鉄腕アトム」放送開始

三ちゃん農業

5

横綱大鵬、史上初の六場所連続優勝達成

 

6

坂本九「スキヤキ」が全米一位ランク

 

7

梓みちよ「こんにちは赤ちゃん」でデビュー

 

12

山陽スコット、ティッシュペーパーを発売

 

昭和39年(1964)

3

八戸市、新産都市に決定

海外旅行自由化

4

若者向け週刊誌「平凡パンチ」創刊

マイカー時代

8

青森県竜飛で青函トンネル調査坑の鍬入式

電子計算機

10

東海道新幹線開業

レトルト食品

10

東京オリンピック開幕

 

11

青森空港開港

 

昭和40年(1965)

1

日本航空、海外団体用「ジャル・パック」発売

65

エレキブーム

7

名神高速道路全線開通

 

10

朝永振一郎、ノーベル物理学賞授与

 

11

日本テレビ「11PM」放送開始

 

12

美空ひばり、「柔」でレコード大賞受賞

 

昭和41年(1966)

3

日本の総人口が一億人を突破

3Cブーム「カー・クーラー・カラーテレビ」

4

日産自動車とプリンス自動車合併

6

ザ・ビートルズ来日

フォークソング

7

TBS「ウルトラマン」放送開始

 

12

青森県、出稼実態調査、年に54000人就労

 

昭和42年(1967)

4

イタイイタイ病等公害が相次ぐ

 

7

タカラ、「リカちゃん人形」発売

 

9

むつ市、原子力船母港に決定

冷凍食品

10

「ミニスカートの女王」ツィッギー来日

 

12

自動車生産台数世界第二位

 

昭和43年(1968)

2

総理府、農業人口が二割を切ると発表

ラジカセ

4

36階建霞ヶ関ビル開業

ミニスカート大流行

5

日大で全学共闘会議結成

パンティストッキング

8

「少年ジャンプ」創刊

 

10

川端康成、ノーベル文学賞に決定

 

12

東京府中市で「三億円強奪事件」

 

昭和44年(1969)

1

全共闘が立て籠もる、東大安田講堂陥落

パンタロン流行

4

十三湖干拓の完工式

ハンバーガー

5

東名高速道路全線開通

ノンポリ

6

青森県、出稼対策室新設

 

6

経済企画庁、日本のGNPが世界第2位と発表

 

8

三沢高校、甲子園で大活躍、準優勝

 

10

ドリフターズ「8時だヨ!全員集合」放映開始

 

昭和45年(1970)

2

赤軍派、日航機「よど号」ハイジャツク

昭和元禄

3

日本万国博覧会開会

歩行者天国

7

東京都、光化学スモッグ注意報・警報発令開始

ホットパンツ流行

10

津軽大橋完成

 

11

米の本格的生産調整(一律減反)開始

 

11

三島由紀夫、自衛隊市ヶ谷駐屯地で割腹自殺

 

昭和46年(1971)

1

ザ・タイガース、武道館で解散コンサート

カップヌードル

3

むつ小川原開発公社発足

ディスカバー・ジャパン

4

「仮面ライダー」放映開始

 

7

岩手県雫石町で全日空機と自衛隊機が衝突

 

8

ニクソン・ショック(ドル・ショック)

 

12

青森県稲作、初の反収日本一となる

 

昭和47年(1972)

2

札幌冬季オリンピック

ボーリングブーム

2

連合赤軍「浅間山荘事件」

第二次ベビーブーム

5

沖縄返還

 

6

田中角栄通産相「日本列島改造論」発表

 

9

日中国交正常化

 

11

上野動物園でパンダ公開

 

昭和48年(1973)

2

円、「変動相場制」移行

74

液晶電卓

3

小松左京「日本沈没」刊行

 

5

ハイセイコー10連勝

 

10

第一次オイル・ショック

 

11

各地で「モノ不足パニック」

 

昭和49年(1974)

1

福田蔵相、物価は「狂乱状態」と発言

物価上昇二桁台

5

建設省、宅地が三年で二倍の高騰と発表

狂乱物価

9

原子力船むつ、太平洋上で放射線漏れ

 

11

田中首相、金権問題で辞意を表明

 

12

GNP戦後初のマイナス成長

家庭用VTR

昭和50年(1975)

12

「およげ!たいやきくん」発売

 

百円ライター