中里の教育年表


和暦 西暦 日本・青森県のできごと 中里のできごと
嘉永5年 1852 工藤他山、中里村に寺子屋開設
吉田松陰、津軽を旅行、中里に宿泊
嘉永6年 1853 ペリー浦賀来航
慶応3年 1867 大政奉還 このころ成田治三郎、薄市村に寺子屋開設
明治元年 1868 明治維新
明治2年 1869 深郷田松田氏宅に教育所開設
明治4年 1871 廃藩置県、青森県となる
文部省創設
明治5年 1872 学制発布、東奥義塾開校 このころ深郷田小学開設
明治6年 1873 青森県を十大区、7十二小区に分割 九小区区役所を中里におく 
明治8年 1875 勧業寮からリンゴの苗木配布 中里小学開設
明治9年 1876
明治10年 1877 富野小学・薄市小学創立
中里小学、簡易小学校へ改称
明治11年 1878 大小区を廃し郡制を布く 富野小学、簡易小学校へ改称、新築
明治12年 1879
明治13年 1880 今泉小学、薄市小学より分離・創立
薄市小学新築移転
明治14年 1881 尾別小学、中里小学より分離・創立
今泉小学、小学校に改称
明治15年 1882
明治16年 1883
明治17年 1884 青森に青森県中学校開校(現県立弘前高)
明治18年 1885 中里小学・深郷田小学統合新築移転
明治19年 1886 小学校令公布
青森県尋常師範学校新発足
薄市小学、簡易小学校へ改称
明治20年 1887 中里・富野簡易小学校、尋常小学校へ改称
尾別小学、簡易学校へ改称
明治21年 1888
明治22年 1889 大日本国憲法公布 中里村・武田村・内潟村誕生
富野尋常小新築移転
明治23年 1890 教育に関する勅語発布
明治24年 1891 富野尋常小長泥分教場開設
明治25年 1892 薄市・尾別簡易小学校、尋常小学校へ改称
明治26年 1893 今泉小学校統合、薄市尋常小今泉分教場となる
明治27年 1894 日清戦争
明治28年 1895
明治29年 1896
明治30年 1897
明治31年 1898 薄市尋常小今泉分教場独立、今泉尋常小学校となる
明治32年 1899 中里尋常小大沢内分教場開設
明治33年 1900
明治34年 1901 青森県立高等女学校開校(現弘前中央高) 富野尋常小小長泥分教場開設
明治35年 1902
明治36年 1903
明治37年 1904 日露戦争 尾別尋常小学校新築
明治38年 1905
明治39年 1906
明治40年 1907 薄市尋常小学校新築移転
明治41年 1908
明治42年 1909
明治43年 1910 津軽森林鉄道開通
明治44年 1911 青森女子師範学校開校
大正元年 1912 中里尋常小学校新築
大沢内分教場新築移転
今泉尋常小学校新築
大正2年 1913 中里尋常小学校、尋常高等小学校へ改称
大凶作
大正3年 1914
大正4年 1915
大正5年 1916
大正6年 1917
大正7年 1918 岩木川改修工事始まる
大正8年 1919
大正9年 1920 薄市尋常小学校、尋常高等小学校へ改称
大正10年 1921 官立弘前高校開校
大正11年 1922
大正12年 1923 関東大震災
大正13年 1924
大正14年 1925 富野尋常小学校、武田尋常高等小学校へ改称
昭和元年 1926
昭和2年 1927
昭和3年 1928 武田尋常高等小長泥分教場新築移転
昭和4年 1929
昭和5年 1930
昭和6年 1931 満州事変 津軽鉄道開通(5所川原〜中里間)
昭和7年 1932 武田尋常高等小下長泥分教場開設
昭和8年 1933
昭和9年 1934 青年学校令公布
昭和10年 1935 尋常小学校に青年学校を併置する
昭和11年 1936 5能線全通
昭和12年 1937 武田尋常高等小学校新築移転
昭和13年 1938
昭和14年 1939 薄市尋常高等小学校新築移転
昭和15年 1940
昭和16年 1941 国民学校令公布
太平洋戦争
尋常小学校を国民学校に改称
中里村、町制施行
昭和17年 1942
昭和18年 1943
昭和19年 1944 青森医学専門学校開校 尾別・薄市・今泉青年学校を統合、内潟青年学校新設
昭和20年 1945 薄市国民学校、空襲により被弾
昭和21年 1946 日本国憲法公布 十三湖干拓再開決定
昭和22年 1947 学制改革、学校教育法公布 国民学校を小学校と改称、高等科を廃止
中里・内潟・武田中学校開校
昭和23年 1948 作家太宰治(金木町出身)自殺 大沢内分教場独立、大沢内小学校となる
武田小長泥分教場独立、長泥小学校となる
武田小下長泥分教場、長泥小下長泥分校となる
青年学校を廃止
昭和24年 1949 弘前大学開学
昭和25年 1950 内潟中学校新築移転
昭和26年 1951 国鉄津軽線(青森〜蟹田間)開通 長泥小下長泥分校独立、若宮小学校となる
若宮中学校開校
昭和27年 1952 今泉小母沢分校開設
薄市小学校焼失
昭和28年 1953 薄市小学校新築移転
昭和29年 1954 今泉小学校新築移転
昭和30年 1955 1町2村合併し新しい中里町誕生
武田小協和分校開校
尾別小学校新築移転
昭和31年 1956
昭和32年 1957 中里小学校新築移転
昭和33年 1958 武田小学校新築移転
昭和34年 1959
昭和35年 1960 長泥小学校新築
昭和36年 1961
昭和37年 1962
昭和38年 1963 国立八戸高専開校 武田中学校新築移転
内潟中学校給食実施
武田小協和分校、ミルク給食開始
昭和39年 1964 東京オリンピック 大沢内小学校新築
昭和40年 1965
昭和41年 1966
昭和42年 1967 むつ市、原子力船母港に決定 今泉小母沢分校廃止
昭和43年 1968 学校給食センター完成
昭和44年 1969 三沢高校、甲子園で大活躍、準優勝
昭和45年 1970 大阪万国博覧会 津軽大橋完成
昭和46年 1971
昭和47年 1972 むつ小川原地域の総合開発決定
昭和48年 1973
昭和49年 1974
昭和50年 1975
昭和51年 1976 県立中里高等学校開校
昭和52年 1977
昭和53年 1978
昭和54年 1979
昭和55年 1980
昭和56年 1981
昭和57年 1982
昭和58年 1983 日本海中部地震、武田小・中学校、内潟中学校等被害
昭和59年 1984 武田小学校新築
昭和60年 1985
昭和61年 1986
昭和62年 1987 今泉小学校焼失
昭和63年 1988 青函トンネル開通
平成元年 1989 統合中学校開校、旧中里・武田・内潟中学校閉校
今泉小学校新築
平成2年 1990
平成3年 1991 薄市小学校新築
平成4年 1992
平成5年 1993
平成6年 1994
平成7年 1995 阪神・淡路大震災
平成8年 1996
平成9年 1997 統合中里小学校開校
旧中里小・長泥小・若宮小学校、武田小協和分校閉校
平成10年 1998
平成11年 1999
平成12年 2000
平成13年 2001
平成14年 2002 尾別小・大沢内小学校、中里小学校へ編入
尾別小・大沢内小学校閉校