What's New!
Kids Now! Twitter!
【改訂版】『中泊町偉人伝人ものがたり』(A5判48ページ;PDF)」WEB判2.5MB | プリント版7.8MB 放課後子ども教室「博物館たんけん隊」開催予定(*変更の場合有) 博物館最新ニュースは、中泊町博物館TWITTERでお届けします。下記リンクからお入りください。 Tweets by nakadomari_muse 2月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 五月女萢遺跡出土資料等掲載「H23秋の企画展図録(A4判48P;PDF)」WEB判4.2MB | プリント版45.7MB 午前・午後(9:00〜16:00) 午前のみ(9:00〜12:00) 午後のみ(15:00〜17:00) Contents Calendar Information
中泊町の概況 | 中泊町博物館について | 博物館ニュース | LINK
Museum
2月(赤は休館日) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 History
Archaeology 3月(赤は休館日) 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 Special ! Others!
中里なにもささ踊り(中泊町無形民俗文化財)の踊り方ほか
今から約300年前の寛文年間、諸国修行の旅に出た武士が、中里村の薄市山実成寺(現在の弘法寺)に逗留しました。お寺の住職はその労を慰めようと、壇徒達を集めて先祖の供養と共に踊らせました。それが現在のなにもささ踊りの始まりとされています。 *踊り 中里なにもささ保存会(大川幸勝代表) | なにもささ踊りについて | なにもささ歌詞変遷
なにもささ踊り(踊り方編)(WMV:395kb ) | なにもささ踊り(廻り踊り編)(WMV:520kb ) | 中里土搗唄(3,385kb) | 小泊網おこしばやし(3,019kb) | 小泊盆唄(2,610kb) | なにもささ踊り(唄のみ/1:48) 1.66MB | なにもささ踊り(囃子付/5:36)5.13MB | 中里小唄 | なにもささディスコ
中泊町所在の蓑虫山人資料について(PDF) WEB版(1.4Mb) 博物館上映ビデオ(約5分) 「津軽半島の自然と歴史(WMV:1,120kb)」
![]()
広報 なかさと連載「誰も知らない中里」WEB版(@〜K) 博物館展示ガイド(小中学生向け)GIF(215Kb) | PDF(9.33Mb) ![]()
中里城遺跡リーフレット改訂版(PDF) WEB版(620Kb) | プリント版(3.8Mb) 中泊町有形文化財「阿弥陀如来貞伝金仏」「西願寺青玉」について(PDF) WEB版(1.0Mb) 中泊町指定文化財「猿賀神社船絵馬群」閲覧 | 「猿賀神社船絵馬」データベース
ご意見、お問い合わせは museum@town.nakadomari.lg.jp まで
〒037-0305 青森県中泊町中里字紅葉坂210 TEL 0173-69-1111 FAX 0173-69-1115
中泊町博物館(中泊町総合文化センター内)
開館時間:9:00〜16:45(最終入館16:15)
休館日:月曜・第4木曜・祝日・年末年始(12/28〜1/4)
Copyright(C) 1997-2018 by Nakadomari Museum. All rights reserved